3DボディスキャナーとAIを活用したワコールの接客サービス「3D smart & try」。ワコール イノベーション戦略室 開発部長・シニアフェローの篠塚厚子さんは、同サービスのプロジェクトリーダーとして接客サービスのデジタル化を進める重要な役割を担っています。2020年5月には、AI技術を活用する女性リーダーを表彰する「Women Leaders in AI」(IBM主催)にも選出された篠塚さん。チーム力を上げるために心掛けていることや、数々のキャリアの壁を乗り越え新プロジェクトが軌道に乗るまでの道のりを聞きました。

(前編)ワコール篠塚厚子 チームは弱みを補い合う関係性が大事←今回はここ
(後編)ワコール 逆境は未来の成功につながる 頼るリーダーに

体のデータに、理想値はいらない

 ワコールに入社してから現在17年目。「3D smart & try」プロジェクトのリーダー、そして全社のデジタルを活用したイノベーション戦略を担当しています。「3D smart & try」は、3Dボディスキャナーと人工知能(AI)を活用した接客サービスです。お客様が一人で、3Dボディスキャナーの音声ガイダンスに従い、全身18カ所を約5秒(※専用下着に着替える時間は除く)で計測した後、採寸データを基に、販売員や接客AIがお客様に合ったインナーウエアを提案します。また、アバターを通じて販売員がカウンセリングするサービス「パルレ」も展開しています。

「3D smart & try」のプロジェクトリーダーで、ワコール イノベーション戦略室 開発部長・シニアフェローの篠塚厚子さん
「3D smart & try」のプロジェクトリーダーで、ワコール イノベーション戦略室 開発部長・シニアフェローの篠塚厚子さん

 「3D smart & try」プロジェクトでもっとも重視したのは、お客様に、他人を気にせず、自分を中心に考えながらインナーウエアを選んでいただくこと。一人ひとりの個性や幸せを大切にしてもらいたいという思いから、あえて理想値や平均値の設定はしていません。

 プロジェクトの実現には技術面での乗り越えるべき課題が多く、例えば採寸データ1つとっても、計測場所を何カ所にするかなど、「どうあるべきか」の判断を求められることの繰り返し。当初の設計をやり通すのか、総合的に判断して折り合いをつけるのか……ハードルは、常に自分自身にありました。「3D smart & try」を一緒に開発した取引先やプロジェクトメンバーたちと何度も話し合った上で現在の形になりましたが、これが完成形ではありません。より良い形を目指して、試行錯誤を重ねています。

サービス開始以降、4万5000人以上が利用した「3Dボディスキャナー」。全国のワコールで16店舗に導入されている(2021年3月末現在)
サービス開始以降、4万5000人以上が利用した「3Dボディスキャナー」。全国のワコールで16店舗に導入されている(2021年3月末現在)
東急プラザ表参道原宿店では、アバター接客サービス「パルレ」を展開(予約制)。より気軽にインナーウエア選びの相談ができると好評
東急プラザ表参道原宿店では、アバター接客サービス「パルレ」を展開(予約制)。より気軽にインナーウエア選びの相談ができると好評
バスト、ウエスト、ヒップのほか、腕の長さ、二の腕、太もも、ふくらはぎなどは左右それぞれ計測することができ、下着はもちろん、洋服購入時の参考にしている人も多いという
バスト、ウエスト、ヒップのほか、腕の長さ、二の腕、太もも、ふくらはぎなどは左右それぞれ計測することができ、下着はもちろん、洋服購入時の参考にしている人も多いという