どんなに散らかった部屋でも、「朝5分」「夜10分」「週末30分」の習慣を取り入れることで、すっきり片づいた部屋に。「元汚家(おうち)」の整理収納アドバイザーが、キレイを続ける習慣化のコツを教えます!

汚家(おうち)から10日で脱却!

 家事が苦手で、「家はモノにあふれた汚家(おうち)だった」と言う整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さん。以前は足の踏み場もないくらいモノであふれていた七尾さんの家。「10日間かけて断捨離まつりをし、片づけの仕組みをつくったことで汚家から脱却できました」

 雑誌で見た素敵な部屋に憧れ、大規模な断捨離を行ってからは、元汚家とは思えない片づいた部屋をキープしている。「キレイに保つコツは、作業を習慣化すること。次はあれをして、これをして……と手順を考えている間に、面倒な気持ちが湧いてしまう。作業フローを固定して習慣化すれば、疲れていても無意識に手が動きます」

 100点を目指すのではなく、「最低限の家事でよしとする」のも続けるためのコツ。「掃除や片づけはきりがない作業。朝は5分、夜は10分……と時間を区切ることで、ハードルが低くなります」。それでもやる気が出ないという人は、最も目につきやすい箇所から始めるのがおすすめ。「成果が目に見えることで、モチベーションが高まります」

キレイが続く習慣の身に付け方

 掃除しても少したつと元通り……というリバウンドを防ぐには、日ごろの習慣が重要。3つのポイントを押さえ、キレイが続く習慣を身に付けて。

1. 「これだけでOK」の基準を持つ

 心地よく過ごせる部屋の基準は人それぞれ。「ここさえキレイに保てていればOK、という自分なりの基準を決め、それ以上は無理しない。それが続けるコツです」

2. 掃除はちょこっとでも毎日

 掃除のハードルを下げるには汚れをためないことが重要。「汚れがたまるとますます掃除が苦痛になる。掃除ギライの人ほど『毎日のちょこっと掃除』を習慣にして」

3. 苦手な家事は家電に任せてOK

 一番苦手な家事は何かを考え、それをカバーできる家電を取り入れる。「食器洗いが苦手なら食洗機、干すのが嫌なら乾燥機……と、そこだけお金をかけるのもアリ」