勝手に貯まる仕組み・既婚者の場合

自分と夫の「給与振込口座」→「使う口座(共通)」「臨時支出口座(共通)」「貯める口座」「増やす口座」へ振り分ける。貯める口座にある程度貯まったら「増やす口座」へ。

<使う口座(夫婦共通の口座)>
銀行の普通預金

 生活費をやりくりするために、夫婦で共通口座を持ち、それぞれの給与振込口座から毎月一定額を入れる。「入れる金額は収入比で決める。費目で担当を分けるのは、家計全体が分かりづらくなるので避けて」(花輪さん)。

<臨時支出口座(夫婦共通の口座)>
銀行の普通預金など

 ボーナスの一部などを入れ、年間の特別出費に備える口座を用意。夫婦の場合、冠婚葬祭や帰省、親族との付き合い、子供の行事、固定資産税など、臨時支出額も大きい。年間でかかりそうな金額を算出し、毎月貯めるとともに、ボーナスからもキープしておく。

<貯める口座(夫婦それぞれの口座)>
自動積立定期預金など

 先取りで強制的に貯める「将来に備える口座」を夫婦各自で用意しよう。

<増やす口座(夫婦それぞれの口座)>
ネット証券のつみたてNISA、iDeCo口座など

 給与振込口座または貯める口座から自動引き落としする、増やすための口座は夫婦各自で用意。

パートナーと上手に貯めるポイント

・互いに「貯める口座」を持ち、相手の貯蓄額や積み立て状況を把握する
・費目ごとの支出の分担は、家計を把握しづらくなるので避ける
・「使う口座」には、収入の比率に合わせて互いに入れるのが◎
・「使う口座」には1.5カ月分の生活費を入れておき、「貯める口座」から取り崩さない

花輪陽子
ファイナンシャルプランナー
花輪陽子 外資系OLを経てファイナンシャルプランナーに。OL時代にクレカのリボ払いで借金200万円を抱えた経験も。現在、シンガポールに拠点を置く。『毒舌うさぎ先生のがんばらない貯金レッスン』(日本文芸社)監修。
横山光昭
家計再生コンサルタント
横山光昭 マイエフピー代表。独自の家計再生プログラムで、家計の確実な再生をめざし、相談件数2万3000件を突破。『はじめての人のための3000円投資生活』(アスコム)ほか著書多数。

取材・文/西尾英子