クライアントへの提案資料、社内の企画会議…プレゼンを求められる機会は多いけれど、自分のやり方に胸を張れない。なぜなら、誰も教えてくれないから! ビジネスシーンで今すぐ役立つノウハウをお届けする「doorsアカデミー」、今週からそんなお悩みに答えるプレゼン資料編が始まります。相手に確実に伝わる資料づくりのコツを、営業成約・稟議通過率8割超えのプレゼンの“プロ”、城みのりさんが伝授します。

「プレゼンは中身が勝負だから」と思っている人へ

 皆さん、こんにちは。グローバル・カルテット代表の城みのりです。私は日頃、フリーランスのリサーチャーのチームを率いて、さまざまな業種の企業から市場調査などの委託を受けています。会社員としてリサーチの業務に携わっていた頃から、プレゼンを求められる機会は多く、ビジネス書を読んだり、自分で色々と工夫をしてみたりして、資料作りのスキルをブラッシュアップしてきました。

 資料作りのノウハウをシェアする講座と聞いた途端、こんな言葉が頭に浮かんだ人もいるかもしれません。

 「資料はあくまで参考。大切なのは中身でしょ?」
 「ビジュアルにこだわるのは時間の無駄。メモ程度で、ロジカルに説明できれば問題ない」

 確かに、一理あるようにも思えます。でも、この意識こそが、せっかくのあなたの提案が伝わりにくかったり、クライアントの心をつかみにくかったりする原因になっているかもしれません。

 2ページ目から、その理由について説明していきますね。

資料はプレゼンを結果につなげるカギを握るもの。「伝えたい相手=ターゲット」に合わせて、用意すべき資料の種類も変わるんです! 2ページ目以降で紹介するこの表を頭に入れておくだけでも、提案の質が格段にアップ
資料はプレゼンを結果につなげるカギを握るもの。「伝えたい相手=ターゲット」に合わせて、用意すべき資料の種類も変わるんです! 2ページ目以降で紹介するこの表を頭に入れておくだけでも、提案の質が格段にアップ