「体験ギフト」を提供するソウ・エクスペリエンス。体験ギフトとは、形のある「モノ」ではなく、学びや癒やし、遊びなど無形の「体験」をチケットで贈る提案だ。事業内容もさることながら、子連れ出勤や趣味の費用を補助する制度など、働き方の取り組みもユニーク。創業当初から、顧客や社会だけでなくスタッフの楽しさを追求する姿勢を貫く社長と、制度を利用しながら働く社員3人に話を聞いた。

毎日を楽しく過ごすことが最上のプライオリティ

 東京・原宿の開けた通りに面したビルの地下1階に、そのオフィスはある。倉庫も兼ねた機能的なワークスペースと、さりげなくお酒も並ぶ広々とした打ち合わせエリアは、おしゃれできれいに整頓されている。

 「ちゃぶ台が置かれた畳スペースもあるんですよ。会社は平日の多くの時間を過ごすわけですから、働く場所という前に生活の場所。楽しい体験を提供する会社のオフィスは、楽しくて快適なところであってほしくて。とはいえ、地下なんですけどね」

 こう笑うのは、ソウ・エクスペリエンス社長の西村琢さん。大学卒業後、パナソニックでの勤務を経て、2005年にソウ・エクスペリエンスを設立。体験ギフトの事業をスタートした。

ソウ・エクスペリエンス社長の西村琢さんは「体験することの素晴らしさを伝えたい」と言う
ソウ・エクスペリエンス社長の西村琢さんは「体験することの素晴らしさを伝えたい」と言う

 「体験ギフトを始めたのは、贈り物のジャンルを増やしたかったという理由が一つ。それに僕自身、体験というものを大切にしていて。今日、明日を楽しく過ごすということは、人生においてもっともプライオリティが高いと思うんです。その楽しさは、何かに興味・関心を持つことから生まれる。でも人って、忙しいとなかなか自分からは動かないじゃないですか。その入口としての体験が人からもたらされるのなら、こんな素晴らしいギフトはないと思ったんです」

 楽しく過ごすことが大事というカルチャーは、同社の働き方にも根付いている。3歳までの子どもを連れて出勤できる制度や週4日勤務など、多様な働き方を認めているのだ。最初に子連れ出勤をしたのは、西村さん自身。「子どもが小さい頃、体調面などでどうしても預けられないこともあって。その間、仕事ができないというとどうにもならないので、それなら子連れで出勤すればいいじゃんと、連れてきたんです」。すると社員からも子どもを連れて出社したいという要望が相次いだ。

 「待機児童の問題があることはもちろん分かっていますけど、特別子どもを持つ人に優しくしようとか、社会問題をなんとかしようっていう気持ちで導入したわけではなくて。そうせざるを得ないこともあるし、そのほうが理に適う働き方だから導入しました。社員も単なるわがままではなく、その人なりの正当な欲求がある。社員が心地よく働いてくれなければ会社は存続していきませんからね」と西村さんは言う。