doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立っている注目の起業家を取材する連載「起業 NEXT doors」。今回は、こだわって作られた野菜などの新鮮な食材を取り寄せられる「食べチョク」を運営している秋元里奈さんに話を聞いた。

一人起業で農業変革 人材と資金の転機(上) ←今回はココ
一人起業で農業変革 人材と資金の転機(下)

秋元里奈さん/ディー・エヌ・エーを辞めて起業/農業×ITで社会課題に挑む
ディー・エヌ・エーを辞めて、農業×ITで社会課題に挑む秋元里奈さん

入社して、新規事業を立ち上げたかった

 真冬の取材日にTシャツ1枚という軽装で現れた秋元里奈さん。Tシャツにも、手にしたパソコンやスマホケースにも「食べチョク」や野菜のデザインが描かれ、自社を愛し、経営に全力を注いでいる情熱が伝わってくる。2016年に「ビビッドガーデン」をたった一人で創業し、生産者から直接食材を買うことができる通販サイト「食べチョク」を運営するようになって丸3年が過ぎた。

 「今は会社を軌道に乗せる時機が過ぎ、大きくしていくフェーズに入ったと感じています。局面が変わると新たな課題が出てくるので、必死ですね」

 ディー・エヌ・エーに新卒で入社した時点では、「起業という選択肢は全く考えていなかった」。何か新しいことを始めるなら、新規事業の立ち上げか、社内ベンチャーに携わりたい。そう思っていたが入社1年を過ぎた頃、ディー・エヌ・エー取締役会長の南場智子さんが「これからはヘルスケア事業に力を入れていきたい」と語っているのを聞き、気持ちに変化が生じた。

秋元里奈さんの起業5つのdoors/1.起業・独立した先輩ネットワーク/2.「自分らしい」資金調達の形を模索/3.愚直に賛同者を集める行動力/4.事業拡大のための人材探し/5.起業フェーズからの飛躍 経営視点
秋元さんの起業のステージや成功の秘訣を次ページから細かく解説