連載「20代でやめたこと、始めたこと 30代でやめたこと、始めたこと」では、活躍する先輩世代の女性に20代、30代をどう過ごしたか、何に壁を感じ、どう乗り越えたか、やめてよかったと思っていること、始めてよかったと感じていることなどを、根掘り葉掘り伺います。第2回は東京大学法学部を全単位「優」で卒業後、財務省の官僚を経て、弁護士になり、2015年には米ハーバード・ロースクールに留学し、ニューヨーク州弁護士に登録……という輝かしい経歴を持つ山口真由さんが語る意外なストーリーです。

(上)山口真由 東大「全優」で卒業も仕事ができず泥沼の日々 ←今回はここ
(下)山口真由 転職先決まらず米国へ逃亡&運命の出合い

キラキラに見える人生 実際は泥沼だった

山口真由さん
山口真由さん

 「東京大学法学部を『オール優』で卒業し、財務省の官僚へ」「米ハーバード・ロースクールに留学後、ニューヨーク弁護士に登録」……と聞くと、公私ともに完璧で、絶好調続きの人、というイメージを持たれるかもしれません。でも、実際の私は、ずっともがきまくって何とか今まで生きてきたという感じなんです。

 20代にやめたことは、何といっても入省2年目に財務省を辞めたこと。そして、始めたことは「自分探し」でした。

 私の半生を思い返してみると、大学卒業まではこの上なくシンプルで「勉強ができた」の一言に尽きます。そんな私が財務省に入り、残酷な真実を突き付けられました。それは「自分がそれほど優秀な人間ではなかった」ということ。

 そう。仕事ができなかったんです、私。

 と同時に、それを絶対に認めることができなかった、という……。

 入省時は意気揚々でしたよ。東大での成績は「ゼンユウ(全部『優』)」で卒業しましたし。財務省での配属部署も2階の主税局。2階にオフィスを構える主税局や主計局、文書課、秘書課などが、省内では王道で花形と言われていました。「はい、満点の女、来ましたけど!」ってドヤ顔していました(笑)。

 でも、徐々に自分の実力のなさを感じる経験が続くようになりました。例えば、同期の一人に、コクイチ(国家公務員Ⅰ種試験)の順位が3桁だった男性がいました。私は21番だったので「私のほうが優秀」という自負があり、彼に対して一方的にライバル心を持っていました。でも、気づいたんです。彼が時々、私の仕事のミスをさりげなくフォローしてくれていることに。

 私、ミスだらけだったんですよ。

 任される仕事の範囲がまだ小さかったのでそんなに大きなミスこそありませんでしたが。一番大きいミスは、忘れもしない「鍵事件」でした。

キラキラに見える人生、実際は泥沼だった。何度でも失敗からはい上がる、折れないキャリアのつくり方
『挫折からのキャリア論』
著者 :山口真由
発行元:日経BP
定価 :1870円(10%税込み)

アマゾンでの購入はこちらから

【内容】
この本では、私の失敗談を「これでもか!」というほど紹介します。私たちがお互いの弱さを開示して、手を取り合っていくことで、職場でもっと違う振る舞い方ができるようになるのではないかと思うからです。