「あと10分だけ…」「明日でいいか…」とダラダラして、大切なことほどつい先延ばし。「すぐやる人」になるにはどうしたらいいのでしょうか? オリンピック出場選手やトップモデルをはじめ、これまで1万5000人以上の目標実現をサポートしてきたメンタルコーチの大平信孝さんに話を伺います。「やる気がなくても、意志が弱くても大丈夫」というメソッドに注目です。
もうダラダラしない テキパキ動ける人になる方法
もうダラダラしない テキパキ動ける人になる方法
-
1ダラダラしない!すぐやる人になるには「時間の家計簿」
-
2スマホをダラダラと見続けるのを防ぐ「ゆる時間割」
-
3今すぐやる気が出る たった10秒のワンアクション
-
43つのコツさえつかめば誰でも集中力を上手に発揮できる←今回はココ
-
5やらなければいけないことを先延ばししてしまう
-
6スケジュール管理できる人になる
誰だって集中力を持っている
集中力は今からでも身に付きますか?
あかりさん(仮名)26歳、販売
とにかく集中力がありません。これってもともとの性格なのでしょうか?
とにかく集中力がありません。これってもともとの性格なのでしょうか?
子どもの頃から今までの人生を振り返ってみてください。仕事でも趣味でも、時間を忘れて何かに夢中になったこと、ありますよね? 「集中したことがない」という人はいないはずです。だから、みんな集中力は持っているんです。
「集中力がなくて……」という相談をよく受けますが、そういう人も「集中力がない」わけではないんです。ただ、最近はうまく発揮できていないのかもしれませんね。
集中力がある・ないというのは、性格によるものではありません。コツさえつかめば、誰でも集中力を発揮できます。ですから、今のあなたに合うコツを見つけることが大事です。いくつか紹介していきます。