2020年、コロナと共に生きる時代に突入。自分の環境や世の中の価値観の変化に直面して、今の仕事や人生に対して「このままでいいの?」と問いかけている人も多いはず。今後も自分らしく輝き続けるためには何が必要なのだろうか。独自の視点で数多くのヒット作を生んできた出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンの元社長であり、自身の仕事観について著した『楽しくなければ仕事じゃない』も話題となり7月にオーディオブック版も配信された干場弓子さんと、ベストセラー『ニュータイプの時代――新時代を生き抜く24の思考・行動様式』などで、時代に求められる新しい能力について提言する独立研究者の山口周さんに、withコロナ時代に必要な意識の転換について語ってもらった。

前編 干場弓子×山口周 withコロナで人生を問い直す ←今回はここ
後編 干場弓子×山口周 楽しい仕事で生きる方法

好きな仕事をしている人には働きやすい世の中に

日経doors編集部(以下、――) 今回のコロナ禍を通じて、ご自身の働き方に変化はありましたか?

山口周さん(以下、山口) 僕はもともと、半ば会社に行かない働き方をしていたんです。朝早くから仕事を始めて、途中で子どもを学校へ送り出し、お昼ごはんを食べて午後3時か4時には仕事を終えるという生活。だから、僕のように自分の好きな仕事をやっている人にとっては、すごく働きやすい環境になったと思います。これまでオフィスで働いていた人も、通勤というムダな時間がなくなって、オンオフを瞬時に切り替えることができるようになったわけですから。

―― なるほど。一方で、在宅勤務で思うように仕事に集中できないという悩みも聞きます。

山口 あまり好きではない仕事をやっているとそうかもしれません。家では自分を律する上司も同僚もいないし、仕事に自分を駆り立てるものがないですから。そんなに夢中になってやっていない仕事を、自分の規律で1日8時間やるのは難しいですよ。学校に全く行かないで1日8時間自習してなさいと言われるのと同じです(笑)。楽しい仕事をしている人はすごく働きやすくなって成果も出ている。そうではない人は成長も成果もないという、二極化の状況だと思います。

干場弓子さん(以下、干場) フリーランスで働く多くの人と同じように、私自身も仕事は減りました。3月頃から今も、30代の働く女性との懇親会を定期的に行っているのですけれど、安定した大きな会社や華やかなマスコミなどの世界で働いていても不安を感じる人が増えましたね。将来のビジョンが描けないことや、ポジションや収入がどうなってしまうのか分からないことへの不安です。私自身も今、女性向けの本を執筆しているところですけど、世の中の価値観が変わって、書く内容に迷ってしまうこともありますね。

―― 今回のコロナ禍の変化で浮き彫りになったことや、発見したことはありましたか?

干場 山口さんのおっしゃるように、「これをやりたい」ということがある人は、どんな状況でも強く生きていけるということが証明されたと思います。ずっと前から古いといわれつつ、何となく残っていたビジネスも淘汰されつつあるし……コロナをきっかけに、いろんなことが加速している感覚です。人生100年時代、今、20代の人はあと50年ぐらい働かないといけないわけですけど、あと50年楽しく働くために必要なものに、改めて向き合う機会になったなと感じていますね。

干場弓子さん(左)と山口周さん(右)。対談は透明のついたて越しに行われた
干場弓子さん(左)と山口周さん(右)。対談は透明のついたて越しに行われた