日経doorsアカデミー 英語日記BOY新井リオのコスパ最強英語勉強法
-
1話題の英語勉強法 お金をかけない「英語日記」の書き方
-
2英語日記BOYの使えるフレーズ蓄積「例文集め」のワザ
-
3日本にいながら「留学」できる 英語学習7つの環境
-
4「LINE」で最強の英語単語帳 初心者におすすめ
-
5英語日記BOYがハマっているYouTube英語学習法 ←今回はココ
-
6英語日記BOYがおすすめするオンライン英会話は3つ
-
7英語日記BOYが実践中「復習で英語力上がった」学習法
『中田敦彦のYouTube大学―NAKATA UNIVERSITY』では中田さんが大絶賛、著名人も取り組み、今、注目が集まっている、英語日記BOY・新井リオさんの英語勉強法。新井さんが留学せずとも英語が話せるようになった具体的な方法を手取り足取り教えてもらうこのアカデミー。今回は、身近なYouTubeを使って、自分の好きな動画からネーティブの英語を学べる学習法についてお伝えします。
使えるのは、YouTubeのコメント欄
日経doors読者の皆さん、こんにちは。『英語日記BOY』著書で、デザイナー、イラストレーターの新井リオです。
皆さん、YouTubeを見る機会はありますか? 僕が最近ハマっているのが、好きな「YouTube動画」のコメント欄を使った英語の学習法です。
これはテレビとの大きな違いだと思うのですが、YouTube動画のコメント欄は視聴者がどんどん書き込むことによって、まるで「大喜利」のようになっていることがあります。その一つ一つが面白い生の声。しかも、「自分もそう思う」と多くの人が感じるものは、「いいね」がたくさんついています。
これは、外国人アーティストのミュージックビデオなどの動画も同様です。日本語と同じように英語のコメントがつき、世界中の反応が集まっています。つまり、英語バージョンの「大喜利」が繰り広げられているわけです。
これらは、世界の誰かが実際に使っている、生きた英語フレーズ。教科書に載っている「便利フレーズ」ではカバーしきれない、最高の練習素材になります。今回は、YouTubeの英語コメントを活用した、生きた英語フレーズの学習法についてお伝えしますね。