不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミー。「妊活は女性一人が頑張るものではなく、パートナーと一緒に取り組むもの」と月花先生。今回は、男性不妊や妊活に関わる情報を詳しく解説します。

パートナーの精子の状態は? セルフキットの活用も

 世界保健機関(WHO)の調査によると、不妊の原因が男性のみにあるのは24%、女性のみにあるのは41%、男女ともにあるのが24%、どちらにあるのか不明なのが11%と報告されています。「男性のみ」「男女ともに」を合わせると、48%が男性に原因があるということになります。精子の質の低下が不妊の原因になっていることも少なくありません。

<男女・夫婦での不妊原因の割合>男性のみ 24%/夫婦両方 24%/女性のみ 41%/原因不明 11%/男性に原因があるケースは全体の48%

 これまでは女性側の妊活アプローチを中心に解説してきましたが、妊活をスタートさせたら、早い段階で男性の精子の状態も調べておくことが大切です。

 健康な男性の場合、1回の射精で放出される精子の数は1億~4億ですが、子宮に到達する前に99%が淘汰されます。さらに、子宮・卵管を通って卵子の元まで到達できるのは数百個以下。そのうち受精できるのはたった1個の精子です。もともと精子の数が少ない、またはない、あるいは精子の運動性が低い、奇形率が高いと妊娠が難しくなるため、精子の「質」を高めることが重要になってきます。

 男性に原因があることに気づかないまま貴重な時間を費やさないためにも、パートナーの精子の状態を調べておきましょう。本来なら受診して詳しく検査をしてほしいところですが、心理的なハードルを感じる人もいるでしょう。「Seem」や「TENGA MEN’S LOUPE」など、1回数千円のプライスで、拡大ルーペを使ってスマホでセルフチェックできるキットもあるので、活用してみてください。

 こうした「見える化」は、妊活に対するパートナーとのギャップを縮めるうえで、大切な視点です。実際に動く精子の様子を目にすると興味が湧いてきて、妊活に積極的になる男性は多いと聞きます。病院の検査ほど詳しく調べることはできませんが、精子の有無や運動率を確認することができます。精子の状態は日々変化するため、1回の測定結果を見て判断しないようにしましょう。運動率で良い数値が出なくでも、体調を整えてもう一度トライすると改善されることも少なくありません。男性の精子は日々つくられているので、そのときの健康状態がダイレクトに現れやすいのです

 私が日々治療に携わる中での実感としては「睡眠不足・疲れ・ストレス」がダイレクトに精子の状態に現れる傾向があります。パートナーの仕事が多忙で、睡眠不足、さらにストレスフルで……という状態で検査すると、結果は今ひとつかもしれません。状態が悪くても、時間をおいて3回くらいは見てみてもいいでしょう。

 体調を整えても精子の状態が改善されないときや、気になることがある場合は早めに受診することをお勧めします。産婦人科へ行くのに抵抗があれば、泌尿器科でも検査できます。

次のページからは、精子に良くない生活習慣や、妊活に効く食べ物リストを公開!
次のページからは、精子に良くない生活習慣や、妊活に効く食べ物リストを公開!