本日から始まる新連載、「ハヤカワ五味と本音トークをしてみたら…」。当連載では、起業家、そしてオピニオンリーダーとして活躍するハヤカワ五味さんと、等身大のdoors世代のゲストを招いて、気になるトピックについて語っていきます。第1回は、「バリキャリ」について語り合います。

左からハヤカワ五味さん、エバンズ亜莉沙さん、藤岡清香さん
左からハヤカワ五味さん、エバンズ亜莉沙さん、藤岡清香さん

 バリバリ働くキャリアウーマン、略して「バリキャリ」。今や当然のように使われている言葉ですが、皆さんはこの言葉にどういうイメージを持っていますか?

 ハヤカワ五味さんを囲んだのは、フリーランスのエシカルコーディネーター・エバンズ亜莉沙さん、社会貢献に向けたグルメアプリを運営するテーブルクロスの取締役CFO・藤岡清香さんのお二人です。

ハヤカワ五味(はやかわ・ごみ)
ウツワ代表取締役社長。1995生まれ、東京出身。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。大学入学直後にワンピースブランド「GOMI HAYAKAWA」、2014年にランジェリーブランド「feast」、17年にワンピースブランド「ダブルチャカ」を立ち上げる。19年5月に立ち上げた生理用品プロジェクト「illuminate」が話題に。
エバンズ亜莉沙(えばんず・ありさ)
1994年生まれ。フリーランスでイベント運営などのディレクターやエシカルコーディネーターとして活動。学生時代に約5年間米国オレゴン州で暮らしたことをきっかけに、環境や世界の抱える問題への疑問や興味を持つ。帰国後、「フェアトレードコンシェルジュ認証」取得。同時期に、国際NGOにてインターン、通訳としての地球一周を経験し、多様な環境や文化に触れる。現在は「サステイナブル」や「エシカル」というキーワードを軸に、イベントの企画やディレクション、ウェブメデイアのディレクターやコーディネーターなどを行う。
藤岡清香(ふじおか・さやか)
テーブルクロス取締役CFO(最高財務責任者)。1児の母。24歳までフリーランスで音楽活動を行う。26歳でITベンチャー企業に経理として入社。その後、経営企画などの業務も担当する。29歳の頃にITベンチャー企業を設立し、取締役CFO(最高財務責任者)就任。商工会議所などで会計セミナーや、赤字企業への会計コンサルティングを担当。35歳で出産に伴い、退任。2018年より現職。

言葉自体には善いも悪いもない、「バリキャリ」は文脈次第

――経歴や肩書を拝見すると、3人とも「バリキャリ」と呼ばれることがあるように思います。もしも人から「バリキャリだね」と言われたら、どう感じますか?

エバンズ 私は海外生活が長かったからか、この対談のお話をいただくまで、バリキャリという言葉を知らなかったんです。海外では、バリキャリに相当する言葉を聞いたことがないですね。

 もしも人からそう呼ばれたら、「ちょっと違うかな……」と感じます。私は「バリバリ働いている」という感覚で仕事はしていなくて、働くことは人生の一部、「仕事=ライフ」だと思っているからです。

 ただ、バリキャリという言葉自体には善いも悪いもなく、言う側がどういう意味で使い、受け取る側がどういう感情を持つかで、その言葉がポジティブな意味になるのか、ネガティブな意味になるのかが変わってくると思います。

ハヤカワ そうですね。文脈次第で、言葉の印象は大きく違ってきますよね。

 私はポジティブな文脈で言われれば、「そうだな」とは思います。でも、言葉が持つイメージは時代と共に変化します。バリキャリという言葉も、初めは女性の社会進出を象徴するポジティブなイメージが強かったのかもしれませんが、今は「何よりも仕事を優先する」という、ネガティブなイメージで語られがちな言葉だと思います。

 だから、ネガティブな文脈で言われると違和感はありますね。バリバリ働いている方だとは思いますが、何かを犠牲にしながら働いているわけではないので。

言葉が持つ意味は、時代とともに変化しますよね。「バリキャリ」という単語も、今はネガティブなイメージとして捉えられることもあると思います(ハヤカワさん)
言葉が持つ意味は、時代とともに変化しますよね。「バリキャリ」という単語も、今はネガティブなイメージとして捉えられることもあると思います(ハヤカワさん)

藤岡 私も、自分のことをバリキャリだと思ったことはないですね。というのも、「バリキャリ=大企業で役職を積み上げていく」というイメージを持っているからです。

 これまで私は、1つの会社にずっといたわけではなく、起業したりベンチャーに参画したりしながら働いてきました。土日には子どもと遊びながら過ごしているので、人からバリキャリと呼ばれても、あまりピンとこないんです。

ハヤカワ 確かにバリキャリという言葉には、「企業でどんどん昇進していく」というイメージがありますよね。「スキルや経験」を積み上げていくというよりは、「立場や役職」を積み上げていくイメージです。