これまで人前で堂々と「性」の話をすることはタブー視される傾向がありました。でも、ここ最近、もっと性の話をしよう、というムーブメントが生まれています。日経doorsでは本連載「話そう、『性』のこと」を立ち上げ、そのムーブメントのキーパーソンにお話を伺っていきます。

さて、第1回でお話を伺うのは、「性の話を、もっと気軽にオープンに」をテーマに、性に関する情報発信をしているシオリーヌこと大貫詩織さん。大貫さんは、看護師・助産師、そして子どもや若者、親世代へ教える性教育講師でもあり、4万人以上のチャンネル登録者数を持つ「性教育YouTuber」でもあります。そんな大貫さんが活動の中で感じる、働く女性たちの性に対する意識、そして自分の体に主体的に向き合うことの大切さとは?

性教育YouTuberとして活躍するシオリーヌさん。助産師としての知識を生かしながら「性についてオープンに語れる環境づくり」を後押ししている
性教育YouTuberとして活躍するシオリーヌさん。助産師としての知識を生かしながら「性についてオープンに語れる環境づくり」を後押ししている

コンドームを袋のままお財布に入れたらダメ

 助産師、看護師、保健師の資格を持ち、大学卒業後は助産師として総合病院の産婦人科に就職した大貫詩織さん。助産師としてのスキルや、学生時代の塾講師の経験を生かして、たくさんの人の生きづらさを取り除ける活動がしたいという思いから、性教育の講師になったといいます。

 2019年からは、YouTubeでの動画配信をスタート。中高生や、妊娠出産が自分ごとになる大人世代、そして子どもの性教育について悩む親世代に向けて、性の情報をオープンに発信しています。そのテーマは、コンドームのつけ方や生理の仕組みといった基礎知識から、ピルの仕組みや月経カップの使い方など、気になるけれども人には聞きづらい話題までさまざま。「コンドームを袋のままお財布に入れている人いませんか? それ、めちゃめちゃNGです!」「巻き下ろしたら終了ではなくて、周りの皮とゴムを一体化させることがとっても大事!」という明るい語り口で、性に関するシビアな事実も含めて、真摯に伝えます。

 大貫さんが性の情報を発信している理由の一つは、女性たちにもっと自分の性や体に対して能動的に関わってほしいという思い。メディアや講演で性に関する情報を伝える中で感じるのは、女性の意識が今、過渡期にあるということです。

 「女性が生理用品をもっとオープンに買えるようにするためのプロジェクトや、ピルや月経カップといったこれまで普及していなかったものに関心を持つ若い女性が、最近一気に増えています。YouTubeやTwitterでも、そういった話をするとすごく盛り上がります。ただ、そこでリツイートしたりコメントしたりすることは気軽にできても、リアルな場になると、友達やパートナーと、性の話をカジュアルにできないという方が多いです」

 20代、30代の女性が性を語ることをためらう背景には、幼い頃から体に染み付いている性へのタブー感があるそうです。

 「今の20代、30代が義務教育を受けた頃から今に至るまで、学校では十分な性教育が行われていません。それに、大人から性に関心を持つのはいけないことだという意識を植え付けられています。幼い頃、お母さんに『赤ちゃんはどうしてできるの?』と聞いたところ『そんなことを聞かないで』と言われたり、マスターベーションをしていることを怒られたり……。そういう経験がある女性はたくさんいます」

 「生理についても保健体育で習ってはいても、ナプキンを恥ずかしい物として隠して持ち歩いたり、生理のことを『アレ』とか『女の子の日』と呼んだり、オープンにすべきではないという空気を感じてきているのです」と大貫さん。そんな世代が大人になり、女性が性に主体的に関わるべきだという情報発信に触れて葛藤しているのが今。

 「この新しい流れに賛同したい気持ちと、性の話題はやはり隠すべきだという無意識の反応の間で揺れている状態。性は大事だと分かっていても、日常生活の中で大きな声で話すにはまだハードルが高い。ここを突破したら、性をオープンに語る空気がバーッと広がるんじゃないかと思っています」