卵子凍結をキャリア構築の観点から見つめる本連載。今回は、27歳で10個の卵子を凍結した西史織さんにインタビューしました。不妊治療 卵子凍結のクリニック検索サイト「婦人科ラボ」を運営するステルラ(東京・千代田)代表でもある西さんの卵子凍結に関する体験と問題意識とは?

「絶対、将来、子どもが欲しい」という気持ちはない

 妊活や不妊治療に関する情報提供を行うサイト「婦人科ラボ」を運営するステルラ代表・西史織さん(29歳)は、27歳のときに、将来「子どもを産みたい」と思ったときのために卵子を凍結した。「絶対に子どもが欲しいという気持ちは今のところなく、『いつか子どもが欲しい』とふんわり思っているというのが正直な気持ちです」と西さんは言う。

 西さんが卵子凍結を意識し始めたのは、同い年の友人が不妊治療を始めたときのこと。「その友人夫妻は、結婚した後に不妊治療を始めたのですが、なかなか妊娠がかなわなかったようでした。1~2年後、晴れて子どもができたのですが、その様子を見守っていたときに『子どもが欲しくても妊娠できないことがある』ということを実感し、今、自分にできることがあるならやっておきたいと思いました」

 しかし、クリニック選びには戸惑った。「日本の産科婦人科学会は、原則として社会的理由における未婚女性の卵子凍結を認めていません。その結果、産科婦人科学会に登録しているクリニックの多くは未婚女性の卵子凍結に積極的ではなく、現在、東京都内で未婚女性の卵子凍結を受け付けてくれるのは、10前後のクリニックにとどまっています

 西さんは、職場から通いやすい場所にあり、最初に卵子凍結のセミナーを受けた都内のクリニックで手術を受けることにした。

 初回は卵巣過剰刺激症候群(OHSS:排卵後に卵巣が腫れ、おなかに水がたまったり、重症の場合には血栓症を引き起こしたりする疾患。腎不全や血栓症など様々な合併症を引き起こすことがある)になりかけてしまった。

 「もともと多嚢胞(卵胞の成長が途中で止まり、たくさんの小さい卵胞が卵巣内にとどまってしまう)気味だったこともあると思うのですが、排卵誘発剤を使ったところ、33~34個ぐらいの卵子が育ってしまったんです。採卵は卵巣に注射をして針で卵子を吸い取るため、この卵子をすべて取るとしたら卵巣にかなり多くの穴を空けることになり、卵巣からの出血が増える恐れもある、と言われました。『もし採卵するとしたら入院になる可能性も高いですがどうしますか?』と聞かれ、初回の手術は見送りました

 その後、薬で腫れた卵巣を落ち着かせたそう。2回目は低刺激の誘発剤を使い、20個の卵子を育て、12個を採卵。成熟卵10個を凍結することができた。