今、輝いている人にお金と人生、お金と仕事について聞くこの連載。ブランドプロデューサーとして活躍する柴田陽子さんに、貯金をはたいて起業した経緯、父親の会社の倒産でお金に対する価値観が変化したことなどについて伺います。

前編 ブランドプロデューサー柴田陽子 貯金を全額使い起業
後編 柴田陽子 父の会社が倒産 気付いたお金の価値 ←今回はここ

柴田陽子 柴田陽子事務所代表
柴田陽子 柴田陽子事務所代表
1971年生まれ。大学卒業後、外食企業に入社。役員秘書を務めたのち、新規業態開発を担当。レストラン開発会社に転職したあと、2004年「柴田陽子事務所」を設立。ブランドプロデューサーとして、店舗プロデュースや商品開発、コンサルティング業務を請け負う。渋谷ヒカリエ、ローソン「Uchi Cafe Sweets」、「グランツリー武蔵小杉」総合プロデューサー、ミラノ国際博覧会の日本館レストランプロデユーサー、東京會舘、東急プラザ渋谷などのブランディングに関わる
<お金ヒストリー>柴田陽子事務所 柴田陽子社長/お金ヒストリー/23歳 外食企業に入社、役員秘書を務めたのち、新規業態開発を担当。/29歳 『レインボー・ロール・スシ』の開店事業を担当。/32歳 外食企業を退職し、転職。レストラン開発のコンサルタント業務を担当。/33歳 柴田陽子事務所を設立。ブランディングや商品開発、店舗プロデュースなど、多岐に渡るコンサルティング業務を請け負う。/42歳 アパレルブランド『BORDERS at BALCONY』を立ち上げ、デザイナーを務める。
柴田陽子さんの あのときの1万円

「お金がない時に買った友人のプレゼント代7万円」

手取り月収が約14万円だった会社員時代、自分のほしいものを我慢してでも友人に似合いそうな7万円のバッグを買っていた。

自分が困っているときこそ、人のためにお金を使いたい

日経doors編集部(以下、――) 前編では、起業された当時の話を伺いました。徹底してクライアントの立場に立つことが成功の秘訣ということでしたが、会社員として働き始めた頃から、「人のために動く」という発想が身についていたそうですね。

柴田陽子さん(以下、柴田) 私が社会人生活をスタートさせた頃に父の会社が倒産したのですが、それがきっかけとなっているかもしれません。当時、両親のことが心配でとても悩んでいたのですが、誰にも相談できなかったんです。恥じることではないはずなのに言えなかった。

 というのも、周りの人は私のことを「裕福なお家のお嬢さん」という表面的な価値で評価しているだろうと思っていたのです。