絶対的だった「正社員」ブランドに陰り? 終身雇用の時代は終わり、転職は当たり前、会社に属さない働き方も増えています。それでも、大多数は正社員を目指す現在。その意味は? 正社員の立場を最大限に利用する方法は? さまざまな働き方の実践者や専門家と一緒に考えましょう。
-
藤本あゆみ 「やりたくない」から開ける道もある
ベンチャー企業を支援する会社Plug and Playでフルタイムの正社員として働きながら、…
続きを読む -
柴田菜々子 正社員のコスパは10年先を見て考える
「踊る広報」――。人材サービス会社ビースタイルの広報、柴田菜々子さんの名刺には、そんな見慣れ…
続きを読む -
経沢香保子 コスパより「信頼貯蓄」を考えよう
バブル崩壊後の1990年代、就職氷河期を戦ってリクルートに就職。その後転職、2度の起業――と…
続きを読む -
八代尚宏「正社員はやっぱりコスパが高い。でもね」
「何はともあれ、正社員という働き方って、どう見たってコスパは高いですよね?」というシンプルな…
続きを読む -
「今」だけでなく、将来の働き方のコスパも考えて
正社員のコスパを考える特集、最終回。昭和女子大学グローバルビジネス学部長・特命教授で労働経済…
続きを読む
すてきなロールモデルに出会えるトビラ
有料会員限定の口コミ・情報交換ルーム。本音満載!
占い、心理テスト、クスッと笑える息抜きマンガ
知的なお出かけ、学びの情報をお届けします
あなたの悩みに専門家が答えます
-
今日から使える仕事スキル
-
社会人に必要なお金の常識
-
出会いは戦略的に!