コロナ禍で生き方や働き方が問われる今、必要なのは多様性。ジェンダーフラットな実例から、組織や個人の多様性の在り方を探る企画。日経ウーマンエンパワーメントプロジェクト発足記念特集。

2020年3月、日本経済新聞の一面に掲載されたLUX(ラックス)の全面広告「採用の履歴書から顔写真をなくします。」が大きな反響を呼んだ。その内容はユニリーバ・ジャパンのすべての採用選考の過程で、応募者の顔写真やジェンダーに関する項目を排除し、個人の適性や能力のみにフォーカスした採用活動を開始するというものだ。なぜこの取り組みを始めたのか、背景にはどんな思いがあったのか、ユニリーバ・ジャパンの取締役人事総務本部長の島田由香さんに話を聞いた。

採用においてジェンダーに関わる情報は必要ない

 ユニリーバが展開するビューティーケアブランド「LUX(ラックス)」は、2020年3月、「LUX Social Damage Care Project」を立ち上げた。このプロジェクトは、無意識に生じる性別や容姿への先入観を取り払うためのアクションを起こし、いまだジェンダーギャップが根強く残る日本社会に問題提起することを目的としてスタートした。

 その取り組みの第1弾として、2020年度の採用より、ユニリーバ・ジャパンのすべての選考プロセスにおいてジェンダーに関わる一切の情報を排除。指定の応募フォーム、履歴書には、顔写真、性別の記入欄がなく、性別が推測できる名前さえも不要とし、名字のみの記入とした。

2020年3月6日、日本経済新聞に掲載されたLUXの広告「採用の履歴書から顔写真をなくします」
2020年3月6日、日本経済新聞に掲載されたLUXの広告

 採用する側にとっては、面接当日まで応募者の顔や性別はまったく分からない。しかし、島田さんは「採用において、ジェンダーに関わる情報は得る必要がない」ときっぱり言い切る。

 その背景には、ユニリーバが企業文化として大切にしている『Purpose(意義、目的)』の追求がある。今回の取り組みのきっかけとなったのは、同社のLUXブランドチームから上がってきた声だったという。

一般的な履歴書と比べたとき、驚く人が多いだろうユニリーバジャパンの履歴書
一般的な履歴書と比べたとき、驚く人が多いだろう
2020年1月ユニリーバ・ジャパン調べ。採用活動の現場では、想像以上にジェンダーへの先入観があることが分かった
2020年1月ユニリーバ・ジャパン調べ。採用活動の現場では、想像以上にジェンダーへの先入観があることが分かった
ユニリーバ・ジャパンがジェンダーのステレオタイプを越えた瞬間 1.調査から採用に無意識の先入観があることを認識 2.反対意見があっても、社外を巻き込んで議論 3.阻んだのは仕組みではなく「思い込み」だったと証明