ライフイベントを前に働く私たちの、頭の片隅にある「産むなら、いつ産む?」問題。自分らしく産む、働くを実践している先輩たちに、それぞれの正解を探すためのヒントを聞きました。

20・30代の女性がキャリアとライフを考えるとき、「子どもを持つか、持たないか」「産むならいつ?」を早くから選択しなければと戸惑うことは少なくありません。この特集では『いつ産み、どう働くのか』を専門家と等身大の先輩女性たちに取材。今回と次回の記事では、自分だけの正解の探し方とそのための戦略を聞きました。

 「はっきり言って結婚は何歳でしても構わないと思いますが、出産は漠然と『30歳までには』と思っていました。まだ結婚も出産も予定はありません」(29歳女性)

 「30歳で結婚してから毎年、年間の事業計画表が出るたびに『いつ産むか、今年は産めそうか』と迷っていました。結局33歳で出産しました」(37歳女性)

 20代から30代。働き始めて数年たち、仕事が面白くなり、責任が大きくなってくるのも感じ、将来のキャリアプランについて考えることが増えてきます。そんな時期の女性にとって気になり始めるのがライフイベント。中でも「長く働き続けたい」と考える女性には「子どもを産むか、産まないのか」「産むとしたら、いつ産むのが正解なのか」は頭を悩ませる問題です。

 生物学的に見た人間の妊娠・出産の適齢期は20代といわれ、30代以降は妊娠率の低下や妊娠・出産にまつわるリスクの上昇が進みます。こうした時期がキャリアの形成時期と重なるため、就職、転職、異動、昇進などキャリアの節目に影響しそうな「いつ産む」に多くの女性が思い悩んでいるのです。

 さらに、20代と30代では悩みどころも違ってきます。年齢につれてどのように変わっていくのでしょうか。

「いつ産む?」――就職、転職、異動、昇進などキャリアイベントを考えながら妊娠・出産のライフイベントの時期を考えるのは本当に悩ましい
「いつ産む?」――就職、転職、異動、昇進などキャリアイベントを考えながら妊娠・出産のライフイベントの時期を考えるのは本当に悩ましい