今年の夏は、オンラインの学び直しに挑戦。英語、仕事スキル、マインドフルネス……注目のオンライン学びテクを一挙紹介。役立つツール、浪費を防ぐ時間管理術など、実例づくしでノウハウをお届け。

7月から日本でも開始されたプラスチックのレジ袋の有料化――マイバッグを持ち歩くようになった人は多いのではないでしょうか。既に世界の120カ国以上がプラスチック袋の規制を導入している中、日本は「後発組」として、ようやく有料化に踏み切りました。

 そもそも、レジ袋の背景にあるプラスチック問題はどういう問題なのか。気候変動が気候危機となる中、世界では何が起きているのか。

 日本のマスコミで働いた後、ハーバード・ケネディスクール(大学院)へ留学、現在は米国の国際NGOで働いている大倉瑶子さんが、私たちの生活習慣や環境の関係について、世界中の多くの人が見ている映像や講演を紹介します。

 「言語は英語」と聞くと、抵抗がある人も多いかもしれません。しかし、無料でアクセスできるニュース記事や動画は、気軽にオンラインの学びを充実できる、身近な情報源です。自分が関心があるニュースやテーマの英字キーワードをニュース検索、YouTube検索してみるのもあり。

 また、米国のニュース・メディアのニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストのFacebookページをフォローすれば、自然とフィードに情報が入ってくるようにもなり、興味がある記事に飛ぶこともできます。字幕や映像、翻訳機能を活用するなど、工夫次第では、英語学習にもなり、環境問題についても学べるいい機会になるのは間違いなし。

 特に若い世代の関心が高い、環境問題。これを機にぜひ、挑戦してみてはいかがでしょう。

若い世代のほうが、環境問題に関心が高いという(写真/PIXTA)
若い世代のほうが、環境問題に関心が高いという(写真/PIXTA)