- (1)35歳転職限界説は本当?30代転職成功の秘訣
- (2)35歳超えても転職するためにアピールすべきこと3つ
- (3)人事が本音で語る30代転職 採用しないのはこんな人 ←今回はココ
- (4)30代で初の転職 挫折しかけるも自分振り返りで逆転
- (5)38歳の転職 キャリアを積んだだけでは成功しないワケ
- (6)期待、プライド、資格…30代転職で陥りやすい失敗
30代で転職に成功する人と、なかなか内定をもらえず転職につまずく人との違いは何なのでしょうか? 人事担当者として中途採用に携わっている3人に、「30代前半と後半でチェックするポイントの違い」「採用したい人の特徴」「採用を見送る人の特徴」「職務経歴書や面接で確認すること」などを本音で語ってもらいました。
五十嵐達哉さん

榊原麻実子さん

佐藤愛沙さん

まず、座談会に参加した3人の人事担当者が共通して語る「30代の採用ポイント」は、「20代と違って30代はポテンシャル(潜在能力、可能性)ではなく、『即戦力』として活躍できるかを重視する」という点。
ただ、「30代前半と後半でも、採用したい人物像には違いがある」といいます。どのような違いがあるのでしょうか? また、「採用したい人」と「採用を見送る人」の違いは? 30代の転職で押さえておくべきポイントを紹介します。