12月号 ずっと活躍し続ける人が30でやめたこと&始めたこと/なぜかキャリア、結婚につまずくなら…見直したい母との関係 2021年12月号前半 ずっと活躍し続ける人が30でやめたこと&始めたこと いくつになっても自分らしいキャリアを築き、活躍し続けるためには、30代をどう過ごすかが重要なカギとなります。実際に30代後半、40代以降も最前線で活躍している女性に、30代で何をやめて、何を始めたのか、詳しく聞きました。 活躍している人は30代で何をやめ、何を始めた? 大下容子 30代で週6日生放送、華のなさに悩んだ過去 小室淑恵 産後すぐ起業 深夜のミスが生んだマイルール 黒沢かずこ 30代で東方神起にハマって世界が変わった UA山崎万里子 部下に抜かれる危機感から学びに没頭 坊垣佳奈 泥臭く手売りにも励み、30歳でマクアケ創業 2021年12月号後半 なぜかキャリア、結婚につまずくなら…見直したい母との関係 親世代の価値観がインストールされてしまい、なかなか一歩踏み出せない、親の顔色を見てしまい自分の本音とは違う選択肢を取ってしまう……こうした行動パターンがキャリアや結婚に影響を及ぼしている可能性があります。専門家に聞いた親との正しい距離の取り方、実際に親の呪縛から抜け出した実例をご紹介します。 母の呪いからどう抜け出す?正しい距離の取り方 ポジウィル岡千尋 「いい子でいたい」呪いからの脱却 私と母との関係は適切? チェックシートで診断&解決法 婚活がうまくいかない女性の大半が母との関係に問題あり 「母親がキャリアの壁になる」を打ち破る3つの対処法 過干渉な母から逃げ、人生を好転させる方法 罪悪感は罠 関連雑誌・書籍・セミナー 7月号 日経WOMAN 2022夏号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍サーベイ ひきた よしあき 著 人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方 薄井シンシア 著 人生は、もっと、 自分で決めていい 牛窪 万里子 著 難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則 日経xwoman編 早く絶版になってほしい #駄言辞典 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門