報酬をもらいながら自分の適性を探れるのは、会社員の特権だよ

「会社って大喜利みたい。お題に対してどう応えていくか、チャレンジをしながらお金をもらえる貴重な場所ですよ」
「会社って大喜利みたい。お題に対してどう応えていくか、チャレンジをしながらお金をもらえる貴重な場所ですよ」

 そして会社に残る最大のメリットは、既にいろんな方がお話ししていることではありますが、そこで得られる経験と人脈は、後からお金を出しても買えない財産であるということです。

 会社って大喜利みたいなもので、仕事やポジションというお題に対してどう応えていくか、チャレンジをしながらお金をもらえる貴重な場所なんですね。

 会社員として働いていると「そんなの当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、例えば同じことをフリーランスでしようと思ったら、経験のない仕事をあえて選ぶのはリスクが高いですから、「自分の意外な適性を発見する」ことが難しくなります。

 かたや会社員は、自分の向き不向きや経験の有無は関係なく仕事が降ってきて、それに成功したり失敗したりすることで自分の適性を発見し学習するという一連のプロセスを、お金をもらいながら経験できるわけです。

 さらにそこで培った人脈が20年後の仕事につながるかもしれないし、その時築いた信頼関係のおかげで話がファストパスで済むこともあるかもしれない。人脈や経験は今すぐお金にはならないかもしれないけど、将来の自分の資産になることは確かです。ただ、内輪のルールに適応しすぎると他では使えない人材になってしまうので、常にアウトロー精神を保つことがポイントです!

 はたまた、「あの人が苦手だから辞めたい」という方も安心してください。会社には人事異動という仕組みがあり、苦手なあの人が自分の前から自然にいなくなる(笑)、もしくはあなた自身が数年後に別部署に異動する、という可能性は少なくありません。なので、もしも特定の個人との相性の悪さが原因で転職を考えているようだったら、人事異動をじっと待つのも手ですよ。

 その一方で、社風というものはなかなか変わりません。もしも「あー辞めたいな」という今の気持ちを周囲に相談しても、「そんなのは甘えだ」という頭ごなしの回答しか返ってこないような会社だったら、転職を考えたほうがいいです。なぜなら、この先あなたが失敗したり体調を崩したりしても、誰もあなたを守ってくれないばかりか、たぶん責めるだけでしょうから。

 きちんと社員の悩みに耳を傾ける空気があるかどうかを確かめるためにも、今の気持ちを周囲に打ち明けてみてはいかがでしょうか。

会社が(無言のうちに)女子社員に求める「かわいい女」という役割

 さて。入社早々、サラリーマンとして不適合者であると自覚した私のその後についてお話ししましょう。

 会社、ひいては会社員というものに違和感を覚えたのが、新人女性アナに押し付けられる「女子ロール」ってやつに気付いた時でした。これはなにもアナウンサーに限った話ではなく、日本全国の多くの新人女性社員が味わっていることでしょう。

 「女子ロール」とはすなわち、女性社員は若ければ若いほど、かわいければかわいいほど、物知らずであれば物知らずであるほどいいが、底抜けの馬鹿ではなく、先輩のいじりには気の利いた返しで愛想よく付き合い、上司や先輩の意をくむ才能には長けているべし――というむちゃ振りのことです。「女子アナ」の場合、そんな都合のいい「かわいい女」でいることが事実上業務の一部になっていたことは否めません。

 当然そんなことは明文化されておらず、新人研修でも教えてくれません。しかし結局、会社が要求するかわいい女子であれという本音と、日本語のプロであれという建前を巧みに読み分け、両立させることが求められているのであって、そうしたロールに適応すればするほど自ら女性の地位をおとしめることに寄与してしまうという自己矛盾に苦しむことになります。

 そればかりか、「あるべき女子アナ」像をテレビというマス向けの媒体で体現することは、ゆがんだロールモデルの提示でもあり、他の女性たちを「かわいくて都合のいい女」というロールに追い込むことの片棒を担いでいることになると気付いたんです。そんなこと、たとえ年間1000万円もらったって全然誇れないですよ。