年齢は3つ上。旅行会社でバリバリ働いている女性です。業界は違うし、お互いに忙しいからめったに会わないんだけれど、多くを語り合わなくても、頑張っていることを理解できるという同志のような関係。

 出会いはなんと北極圏(笑)。彼女がツアー開発のためにスカンジナビア政府観光局(当時)に案内されて訪れたノルウェー北端の秘境に、たまたま私が個人旅行をしていたという妙な縁。確か社会人になって数年目くらいで、テレビで北欧特集を見てすごく行きたくなってしまって、自力でコースを調べて旅していたんです。果敢に一人旅をする私を見つけた彼女が「なんでこんなとこに日本人がおんねん!」となって(笑)、以来の縁です。きっと深いところで価値観が一致しているからそんな所で出会えたのでしょうね。

 社内ではなく社外の友人であることも、かえって長く付き合いやすかった理由かもしれないです。歳も上だから、いわゆる「斜めの関係」でしょうか。

同世代だけが「一生ものの友人」ではない

――年上のご友人から感化されたことは他にもありましたか?

 ありましたね。私は大学時代にラクロスに没頭していて全日本代表の選手だったんです。そろそろ同級生が引退しかけている大学4年生の頃、もう一度、代表選考のチャンスがあってすごく悩んだことがありました。「オールジャパンの選手としてまだ頑張ってみたい。でも、同期は引退してるし、後輩にポジションを譲るべきなんじゃないか……」とグルグル悩んで答えが出なくて。思い切って相談してみたのが、アルバイト先の社員だった9歳上の女性です。

「今ではたまにしか会わないけど、いつも分かってくれる、刺激になる、年上の大切な友人がいます」
「今ではたまにしか会わないけど、いつも分かってくれる、刺激になる、年上の大切な友人がいます」

 当時、私は英語の勉強も兼ねて、関西在住の外国人向けの情報誌「関西タイムアウト」の編集部でアルバイトをしていたんですね。そこで編集者として働いている女性の一人が、仕事ができてとてもカッコよくて。当時、はやっていたDINKS(Double Income No Kids:子どもを持たず共働きで生活する夫婦のライフスタイル)をサラリと体現していて、旦那さんのことを「○○君」と呼ぶようなところに憧れていました。

 でも、学生の身分からすると30歳前後は立派な大人です。緊張しつつ、あらたまった顔で悩みを打ち明けた私に、彼女はこんなふうに助言をくれました。

 「美穂ちゃん。人は皆それぞれに、自分で自分に優しくしているねん。だから、美穂ちゃんも自分に優しくすればいいんだよ。やりたいようにやったらいい」。

 この言葉に、私は「自分の気持ちを一番に考えていいんだ。だったら、私、まだ競技を続けたい!」と素直に思えて、選考試験を受けてもう一度オールジャパンメンバーになれたんです。読売テレビに入社した1年目も選手活動を続けさせていただいて、国際親善試合にも出られた。その後、引退を決めたんですが、「最後までやり切ることができた」と心から満足できたんです。本当にあの時にいただいた一言のおかげだと思っています。今は大学教授になられていますが、交流はずっと続いています。

――すてきなお話ですね。逆に小西さんが他の方から「あの時の一言のおかげで」と感謝されることもあったのではないですか?

 どうでしょうねぇ。何度かそんなふうに言われたことはありますけど、当時の自分としては深く考えずにパッと伝えた一言だったりしますよね。感謝してくれている相手に「え? そんなこと、私言うたん? そんな偉そうなこと、言ったかなぁ」と返して怒られることもあります(笑)。

 こういう振り返りも含めて、友達関係って時間を重ねるほどに面白くなるなぁと思っているんですよ。

聞き手・文/宮本恵理子 写真/稲垣純也

【ついに書籍化! 共感の声続々】

「小西美穂の七転び八起き」
2018年9月21日発売
1400円/日経BP社

【書籍概要】「自分にしかできない仕事」をつくる「キャリア論」、声をかけて、仲間の力を引き出す「チーム力」、長くて暗いトンネルを抜け出す「突破力」、気持ちを吐き出して、前を向く習慣の「ノート術」、魅力豊かな女性に生まれ変わる「婚活法」、時には距離と時間が女の友情を育む「友情論」、いつか訪れる親の介護や看病、死別「家族力」――失敗したり、迷ったり、落ち込んだり。それでもへこたれず、笑って前を向く方法を、あますことなく伝授します。

■Amazonでは絶賛発売中! → アマゾンで購入する(ここをクリック)