支払い手順もよりスピーディーに

 前のページでご紹介したカードは、いずれも国際ブランドのマークが表示されているお店で利用できます。支払う手順は基本的にクレジットカードと同じで、レジでカード払いをする旨を伝えます。ICカードリーダーにカードを差し込んだ後(お店の人が差し込むこともあります)に、サインをするか暗証番号を入力して決済が完了します。

 この方法でも、お財布から現金を数えて取り出すより楽ですが、近年はより簡単に決済できる方法も出てきています。「コンタクトレス(非接触)決済」といって、カードリーダーにカードをかざすだけで決済できるものです。電子マネーのようにピッとかざせば、サインや暗証番号の入力をせずに支払いが完了するのです。操作が格段に少なく、「暗証番号、なんだっけ?」と考える必要もないので、ごくわずかな手間で支払うことができます。ちょっとした手間でも、急いでいるときには煩雑に感じてしまうもの。ピッとかざすだけで済むのは、忙しい人には便利な方法です。

※取引金額や条件により、サインや暗証番号の入力が必要なことがあります。また一部店舗では使えないことがあります。
参考出典:三井住友銀行「SMBCデビットの特徴」


 カード払いでのコンタクトレス(非接触)決済は、既に海外では広く普及している国も多いため、海外旅行でのお買い物や食事の支払いで経験する機会もあるかもしれません。もちろん日本でも、冒頭のように国がキャッシュレス決済を推進していることもあり、今後、より普及すると考えられています。将来は、カードタイプにとどまらず、リストバンドや指輪、腕時計のようなウエアラブル決済が主流になるかもしれませんね。

指輪で支払いが出来る日も、そう遠くないのかも 画像提供:VISA
指輪で支払いが出来る日も、そう遠くないのかも 画像提供:VISA

 コンタクトレス(非接触)決済でもサインや暗証番号と同じセキュリティが確保できます。クレジットカードとデビットカードの多くには、不正利用の被害に遭ったときに所定の要件の範囲でカード発行会社(カード会社や、銀行などのカード発行金融機関)が補償するサービスが付いています。プリペイドカードには補償が付いていないものが多いですが、落としたり失くしたりしたときに、その時点での残高にロックをかけて、それ以上使えないようにする機能が付いています。いずれにしても、ウェブ上から利用明細を確認して身に覚えのない利用がされていないかチェックすると、早めに対処できるでしょう。

 カードをはじめとしたキャッシュレス決済はこれからますます普及していくと考えられます。仕組みを十分に理解して、便利にお買い物を楽しめるとよいですね。

※本稿は2018年6月現在の情報をもとに執筆しています。各サービスの内容や詳細は、記事公開後に変更されていることがあります。


文/加藤梨里 イラスト/とげとげ。