あなたは、どれだけお金があれば幸せだと感じますか? 確率的には負けることが多いとわかっていても、宝くじを買ってしまうのは、一獲千金を夢見る心理が働いています。とはいえ、宝くじで1等を当てる確率は1000万分の1とも言われていますし、なかなか難しい…。やはり地道に年収を上げていくのが一番かもしれません。今回は、幸福度と年収の関係についての研究を紹介していきます。

幸福度のボーダーラインは……

 今回のテーマに関する研究は、経済学者の間で数多くされています。分析方法によって、まちまちではあるものの、ある一定の水準を超えると年収が上がったからといって、必ずしも幸福度が上がるとはいえないようです。

 それは、約630万円(!)です。

 これは2010年にノーベル経済学賞も受賞した、プリンストン大学のダニエル・カーネマン教授らが米Gallup社による45万件にのぼる調査データを分析して出した数値です。もちろん、これはアメリカの研究ですし、日本だと結果は違ってくるかもしれません。しかし、様々な研究を見ても、600万円~700万円水準という結果が散見されます。(注)この水準は、研究結果を当時の為替レートで変換しています。

 年収がこの金額以下の人では収入と「喜び」や「満足感」といった感情は比例するのに対し、この金額を超えると「稼げば稼ぐほどハッピーになれる」というわけではなくなるようです。

何かを得れば何かを失う?

 その他には、2004年に行われたアメリカの総合社会調査で興味深い結果が出ています。約1100万円を稼ぐ人たちは、その半分の収入しかない層と、総じて幸福度は変わらなかったのです。

 連載初回にも書きましたが、私たちの世界は時間もお金も全ての資源が有限です。つまり、何かを得れば何かを失うのが定めなのです。大きな金額を稼ぐということは、何かを犠牲にしているのかもしれません。

 上記で出てきた金額は、収入で得られる満足感と仕事のプレッシャーや忙しさのバランスがいい水準なのかもしれません。私は、仕事で様々な経営者や有識者にインタビューをする機会があります。稼ぐ力は本当にすごいと感じますし、ある意味“めちゃめちゃ働いている人”ばかりです。楽して稼げることはないってことなんですね。

 では、収入が増えても、幸福度が下がるのはなぜなのでしょうか?