「スマホ老眼」とも賢く付き合おう!

 会場にいる女性たちに、久保田さんがクイズを出題。

 「近視の人は老眼にはならない。○か×か」

くぼた眼科院長 久保田泰隆さん
くぼた眼科院長 久保田泰隆さん

 ちまたの噂では、「近視の人は老眼にはならない」という話をよく耳にしますが、答えは「×」。

 「コンタクトやメガネを着けて、遠くのものが見える状態になっていれば、40代半ばで多くの人が老眼になります。また30代でも、老眼の症状が表れる人もいます」(久保田さん)

 45歳前後になると、目の調整力は10代の頃の3分の1に減少。強過ぎるメガネやコンタクトレンズを使用していると、35歳前後で老眼を自覚することもあるそうです。

 また久保田さんは、「調整力が衰えていない場合でも、スマートフォンなどの画面を見続けることにより、朝と夕方で8歳分、目が老化することもある」と指摘。「通称『スマホ老眼』『夕方老眼』などといわれますが、現代においてスマートフォンは、生活には欠かせないもの。ですから賢く付き合うことが必要です」と語ってくれました。

老眼には「遠近両用コンタクトレンズ」で対策を

 「スマホ老眼」や「夕方老眼」を放置していると、眼精疲労がたまります。そして目の下にはたるみやくすみ、シワなどが発生し、気が付けば「老け顔」や「疲れ顔」の原因に。美容の敵でもある「老眼」には、どのように対処すればいいのでしょうか。久保田さんは、「遠近両用コンタクトレンズ」が有効だと言います。

 「遠近両用のコンタクトレンズは、遠くと近くの視力を、1枚のレンズで矯正できます。装着するだけで老眼による見えづらさを解消できるので、ぜひ眼科で試してみてください」(久保田さん)

「遠近両用のコンタクトレンズのよいところ」をくぼた眼科院長の久保田泰隆さんが解説します
「遠近両用のコンタクトレンズのよいところ」をくぼた眼科院長の久保田泰隆さんが解説します

 実は渡辺さんも、最近は「遠近両用コンタクトレンズ」を愛用しているそうです。感想を聞いてみると、「とってもよく見えます」と、笑顔で答えてくれました。

 「これまでは、近くの物を手で探って取ることがあったのですが、遠近両用のコンタクトにしたことで、それがなくなりました。見えづらさによるストレスが解消したので、とっても快適です」(渡辺さん)

 存在は知っていても、まだまだ試す人が少ないという「遠近両用コンタクトレンズ」。「できれば早めに、50歳までには試してほしいですね」と、久保田さん。老眼は、誰にでも訪れる老化現象のひとつ。久保田さんの解説で、早めの対策をすることが大切だと分かりました。

 そして会場では、2017年の夏に発売された、日本アルコンの「デイリーズ トータル ワン(R)遠近両用」を紹介。酸素をたっぷりと通し、ずっとうるおいが続く瞳に導いてくれるそうなので、仕事で1日中コンタクトを着ける女性にもぴったりです。