【10日目】脚上げ腹筋のポーズ
下腹にダイレクトにアプローチ。最大限、お腹に効かせるコツは、脚を下げるときに息を吐きながら腰をピタリと床に押し付けること。ドローイン効果&インナーの腸腰筋も鍛える。
(1) あおむけになり、両脚を揃えて天井方向へと伸ばす。両腕は体の左右で伸ばし手のひらを床につける。
(2) 息を吐きながら、両脚を床に向かって垂直から30~45°まで下ろしてキープ。腰が反り過ぎないよう、できるだけ腰を床に押しつけて。
● 3~5呼吸
NG・腰は浮かせない
【11日目】半分の弓のポーズ
お腹を床に押し付けることで、内臓を刺激して活性化。消化器を元気にして、お腹のむくみを解消。腰を反らすのではなく、ひざと腕を遠くに伸ばす意識で行うのがコツ。
(1) 床にうつ伏せになり、おでこを床につける。右腕は前に伸ばし、手のひらを床につける。左ひざを曲げて左手で左足の甲を掴む。
(2) 息を吸いながら、上体を起こすと同時に左ひざも床から離してキープ。へそを中心に左腕は前に、左ひざは斜め上へ引っ張られるイメージで動く。逆も同様に行う。
● 3呼吸