日本人の健康は「お米のおかげ」

 日比野さんが海外で講演をする際、「日本のアンチエイジングの秘訣」として話題にするのが、このメンタルに関わる「気」という言葉。「気」は旧字で書くと構えの中に「米」という字が入りますが、「この字に表れているように日本人の生活の中心にはお米があります。精神を健康に保つためには気の流れが重要で、お米を食べないと気をしっかり保ち病を防ぐことはできません。日本人の健康は、お米のおかげなのです」(日比野さん)

人の精神に関わる「気」(旧字)という字には「米」という字が隠されていることを説明する日比野さん
人の精神に関わる「気」(旧字)という字には「米」という字が隠されていることを説明する日比野さん

 健康や美肌のためには腸内環境を良好に保つことが大切ですが、お米はこれを理想的な状態に保ってくれるといいます。日本人のおなかには炭水化物をエサとする腸内細菌が多いという研究もあり、「日本人にとって腸内環境を整えるために大切な食べ物」と日比野さんは言います。

 アメリカではお米は野菜に分類され、ベジタリアンにとって重要なエネルギー源となっていますが、日本では近年の糖質制限ダイエットの流行で、お米を一切食べないという人も少なくありません。「これは非常に危険」と日比野さんは注意を促します。

 「朝ごはんを抜く人が多いですが、こうすると、その後の血糖値が上がりやすくなります。老化を促進する一因に『糖化』と呼ばれるものがあるのですが、これは糖がタンパク質と結合してしまうこと。血糖値が高い状態が続くと糖化が起きやすいと考えられます。透明な水に糖とアミノ酸が混ざったものを入れて熱すると茶色くなりますが、これも糖化現象の一つで、20代より70代の皮膚のほうがくすむのも同じ原理です。糖化はたるみの原因にもなります」(日比野さん)

 また、厳しい糖質制限では、エネルギー摂取のために糖質の代わりに油や脂質をたくさん取るので、中性脂肪や悪玉コレステロールが増え、動脈硬化のリスクも上がると言います。日比野さん自身、30代に糖質制限ダイエットをしたところ、一過性脳虚血発作を起こし、右腕と右足が麻痺、朝起き上がれなかったという恐ろしい経験があると言います。当時、野菜はたくさん食べていたものの、脂を気にせず、好きな焼き肉をよく食べていたという日比野さん。ダイエットで体重は15キロ落ちたのですが、中性脂肪やLDLコレステロールの値が非常に高くなってしまい、炭水化物を含むバランスのいい食事に戻したそうです。

 「必要な糖質はしっかり取ってこそ、健康で長生きができます。一番理想的な食事の構成は、炭水化物60%、脂質25%、タンパク質15%です」と日比野さんは解説しますが、炭水化物が占める割合が多いことに驚く人も多いでしょう。「同じ炭水化物でも、ケーキなど甘いものからではなく、お米から積極的に取る。厚生労働省などによる食事バランスガイドを見ると、一番積極的に摂取を推奨されている食べ物は、ごはんや具だくさんの味噌汁。こうしたものを取って運動をすることが大切です」と日比野さんはアドバイスします。