この“ピーマン”の正体は?
この“ピーマン”の正体は?

 上の写真を見てほしい。この「マイクロピーマン肉詰め」で使われているピーマンの正体がわかるだろうか?

 正解は「ししとう」。言われてみると「なるほど」と納得だろうが、このように原寸の食材イメージにぴったりな代わりの食材を考える発想力も、マイクロフード作りには欠かせない。

付け根のあたりを斜め切りにするとピーマンらしくなる
付け根のあたりを斜め切りにするとピーマンらしくなる

 また、マイクロフードならではの驚きの極小食材もある。直径1cm弱のトマト「マイクロトマト」や、マイクロフードに最適な大きさの「カップ麺の謎エビ」など、“マイクロ視点”での食材選びは、実に新鮮だ。

マイクロトマトは百貨店やネット通販などで購入できる
マイクロトマトは百貨店やネット通販などで購入できる
カップ麺でおなじみの「あのエビ」がマイクロフードにはジャストサイズ
カップ麺でおなじみの「あのエビ」がマイクロフードにはジャストサイズ
エビが食欲をそそるマイクロペスカトーレ
エビが食欲をそそるマイクロペスカトーレ

手のひらで小ささが際立つ、“本格志向”の豆皿を選ぶ

 料理を引き立てる名脇役といえば「器」。マイクロフードでは、器選びも重要という。いわゆる「豆皿」を使うのだが、手のひらにのせて小ささを表現するマイクロフードでは、直径5~8cmぐらいの手のひらサイズが最適だ。また、マイクロフード独自の視点で特に大切というポイントが、「器の縁の厚み」だという。縁ができるだけ薄いものを選ぶと、料理との縮尺バランスがよく、リアリティがぐっと増すのだ。

 ただそんな豆皿が都合よく見つかるのか…とお思いだろうが、実は簡単に、しかも安く入手できる店がある。“庶民の味方”ご存じ100円ショップだ。店によって品揃えは大きく異なるが、和皿から洋皿まで、実は簡単に入手できるのだ。

100円ショップは、マイクロ器の宝庫!
100円ショップは、マイクロ器の宝庫!

 これに飽き足らなくなったら、東京の「かっぱ橋道具街」や大阪の「千日前道具屋筋商店街」などを訪れてみるのもいい。また、オンリーワンの豆皿を手に入れたいなら、ネットオークションも手だ。

凝った豆皿などが見つかりやすい、千日前道具屋筋商店街
凝った豆皿などが見つかりやすい、千日前道具屋筋商店街

 食材はもちろん、道具や器まで、普段の暮らしにあるものを活用できるので、初心者でも取り組みやすい。また、マニアックに追求したければ無限の広がりを持つマイクロフード。ぜひ作って、魅力を体感してみてはいかがだろうか。

文/日経トレンディ編集部



日経BP社では、マイクロフード140作品を網羅し、作り方、道具、食材、器など、すべてを紹介した『手のひらサイズのリアルごはん マイクロフード140』を好評発売中です。購入はこちらから
 ■ 出版社から購入する
 ■ Amazonで購入する