自主的な活動で企業風土を変えていく

――社員のネットワーク活動も充実していますね。

綱場 部門を超えて有志が集った4つの社員ネットワークの活動が、社員が自分らしく活躍できる職場風土の醸成にもつながっています。

インクルーシブな風土醸成の鍵は、社員の声を聞くこと
インクルーシブな風土醸成の鍵は、社員の声を聞くこと

 一つは「患者さんを想うネットワーク」。患者さんに寄り添った考え方や行動ができる風土づくりを目指すもので、実際に患者さんに来ていただき、お話を聞くこともあります。また、ご家族を介護しながら働いている社員の「ワーキングケアラーネットワーク」や、子育て中の社員同士が共通の悩みをテーマに話し合う「ワーキングペアレンツネットワーク」もあります。そして、今年新たに発足したのが「SOGI(※2)ネットワーク」です。このネットワークの発足やLGBT研修の実施などが評価され、先日「PRIDE指標2018(※3)」のゴールドを受賞しました。

 ノバルティス ファーマはこのように、社員が多様な経験や考え方などの違いを互いに尊重し、受け入れ、自分らしく能力を最大限に発揮できる企業風土の醸成を前進させていきます。そのことを通じて、患者さんに貢献するイノベーションを生み出していくことを目指します。

※2 SOGIとは「性的志向と性自認」を意味し、LGBTも含めたすべての人が持っている属性のこと
※3 LGBTに関する企業の取り組みに対する評価指標

誰もが輝くノバルティス ファーマの働き方改革

認知症患者さん、LGBT当事者などの視点を自分ごととして体験するためのVRを使ったワークショップ
認知症患者さん、LGBT当事者などの視点を自分ごととして体験するためのVRを使ったワークショップ
「PRIDE指標2018」で「ゴールド」を受賞した取り組みの1つ「だれでもトイレ」
「PRIDE指標2018」で「ゴールド」を受賞した取り組みの1つ「だれでもトイレ」
綱場さんは、北海道胆振東部地震のボランティアにも参加
綱場さんは、北海道胆振東部地震のボランティアにも参加
取材を終えて
麓幸子(ふもと・さちこ)
麓幸子(ふもと・さちこ)
日経BP総研フェロー
 働き方改革の成果は、「働きやすさ」と「働きがい」の2軸でとらえる必要があるが、ノバルティス ファーマはそのどちらも高い企業と言える。働きやすくなっても働きがいが高まらない企業は実は多いが、その点、ノバルティスは、社員一人ひとりの多様性を尊重し、私生活の充実をも担保し社員の力を最大化する。しかもそのすべてが「患者さんのために画期的な治療法を開発する」という高次のミッションに結びついている。D&I推進のロールモデル企業と言えるだろう。

協力/ノバルティス ファーマ