働き方
-
熊本移住のスザンヌ「決めたからには楽しむ」生き方
キャリア
2021.01.26 社会や経済が不安定な今、「自分で決めて行動していく力」は人生において必須のスキル。とはいえ、人生の岐路に立ったときに、何を軸にして決断すればいいのか…。そこでこの連載では、各分野で活躍してい…
-
スザンヌ 熊本での生活と自分を好きでいるための秘訣
キャリア
2021.01.26 社会や経済が不安定な今、「自分で決めて行動していく力」は人生において必須のスキル。とはいえ、人生の岐路に立ったときに、何を軸にして決断すればいいのか…。そこでこの連載では、各分野で活躍してい…
People -
働く女性を守る法律を知る、正しく戦う 脱ブラック職場
学び
2021.01.26 長時間労働やサービス残業など、気づかないうちに違法な働き方を強いられていることもある。「うちの会社は仕方ない」と泣き寝入りせず、まずは身を守る法律を知っておこう。
-
キンタロー。極限まで考えすぎる自分と決別し始めたこと
学び
2021.01.25 パワフルかつキレのある芸風で、人々を楽しませてくれるキンタロー。さん。「明るく見られがちだけど、実はかなりの心配性」というキンタロー。さんにとって、2020年は出産・育児・コロナ禍と激動の1…
People -
たかまつななが伝授 会社を辞めたいと思った時の見極め方
キャリア
2021.01.25 現在、時事 YouTuberとして活動するたかまつななさん。2020年7月末にNHKを退職しましたが、それまでにとても悩み、葛藤したのだそう。今回は、そんなたかまつさんが「会社を辞めるか迷っ…
-
35歳以上の妊活は効率も意識を 専門医から産みたい人へ
学び
2021.01.19 30代後半になってから妊活を始める可能性がある人は、どんなことに気を付ければいいのでしょうか。中には現在の自分の生活に満足し、ライフステージが一変する「妊娠・出産」に対して具体的なイメージを…
-
こんまりが実践した「やりたくないことを手放す」方法
キャリア
2021.01.19 世界中で大人気の「こんまり」こと片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんを、プロデューサーとして支えてきた夫の川原卓巳さん。「何者にもなれなかった」時代を経て、麻理恵さんとの出会いで自分の強みに…
-
「心理的安全性」と「安心できる」はずいぶん違う
人間関係
2021.01.19 日本と米国とでは、もともとの社会的な意識が大きく違います。でも、「自分(の社会常識)」を起点にして、我田引水的な解釈で「心理的安全性」を理解し、もてはやしている。私はそんな気がしてなりません。
-
キャリアはもう「選択しない」 赤字リスク減の副業思考
キャリア
2021.01.14 今年加速するのはズバリ、「CX」。僕が最近、頻繁に使っている造語ですが、「キャリア・トランスフォーメーション(=Career Transformation)」が本格化することは間違いありませ…
-
働く女性が今、起こすべき5つのアクション 大崎麻子
学び
2021.01.14 ひとりひとりが、会社や上司に面と向かって抗議する。そんなアクションは、実は「NO!」。自分の身を守りながら、女性が団結して社会を動かす――。これからの「戦い方」を解説します。