コミュニケーション術
「新生・日経xwoman」のスタートに伴い、これまでメディアごとに独立していた記事の「タグ」を統合しました。
ご覧の旧タグは今後更新されなくなりますので、お手数ですが「日経xwomanタグ一覧」より新しいタグを選んでご利用ください。こちらのページは2021年5月以降に削除させていただきます。
-
「あんなに仲が良かったのに」29歳、友達と縁を切った日
人間関係
2021.04.09 人の数だけ悩みもある。どんなに年を重ねても、悩みの種は尽きません。あなたの悩みに寄り添う連載、今回は30代女性の「友達との縁を切るのは悪いこと?」というお悩み。僧侶で、メイクアップアーティス…
-
価値観の強制はNO 西村宏堂「私は私のために生きていく」
人間関係
2021.04.09 前編では、「友達との縁を切るのは悪いこと?」というお悩みに対して、僧侶であり、メイクアップアーティストの西村宏堂さんにアドバイスを聞きました。後編では、西村さんがこれまで感じてきた「価値観の…
-
仕事は思考整理と「報・連・相」が8割 効率化のワザ
学び
2021.03.18 デジタル全盛の時代に、なぜ「紙1枚」にまとめることが有効なのか? 元トヨタ自動車社員、社会人教育のプロの浅田すぐるさんが解説します。
-
たかまつなな クラブハウス中毒になり気づいたメリデメ
学び
2021.03.05 新しく登場した音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。たかまつななさんが考える、メリット&デメリット、効果的な使い方とは…?
-
リモートワーク化で「紙資料」省略の意外なデメリットは
学び
2021.02.18 デジタル全盛の時代に、なぜ「紙1枚」にまとめることが有効なのか? 元トヨタ自動車社員、社会人教育のプロの浅田すぐるさんが解説します。
-
「リスクを取らない上司」どう動かすか ムッタのやり方
人間関係
2021.02.10 新しい取り組みは、これまでのやり方とは違うのですから、当然、いくばくかのリスクはつきものです。だから、「やらない」。すべての新規起案をことごとく潰そうとする上司を、さて、ムッタはどう説得した…
-
秋元里奈「本当は伝え下手」な私がSNSに住む理由
キャリア
2021.02.09 毎週水曜日にTBSの報道番組「Nスタ」のレギュラーとして出演し、コメント力にも注目が集まるビビッドガーデン社長の秋元里奈さん。Twitterでも、「食べチョク」の最新情報などを、毎日頻繁に発…
-
「私に起業してほしくない」彼の本音と対等な関係(上)
人間関係
2021.02.08 起業を決意したとき、仕事のステージが上がるとき、なぜか彼とうまくいかなくなる。「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」と言う彼――仕事にまい進しているときに限って、なぜか恋愛がこじれていく…
-
「私に起業してほしくない」彼の本音と対等な関係(下)
人間関係
2021.02.08 起業を決意したとき、仕事のステージが上がるとき、なぜか彼とうまくいかなくなる。「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?」と言う彼――仕事にまい進しているときに限って、なぜか恋愛がこじれていく…
-
27歳で60人のリーダーに 石田裕子 指示待ち部下に模索
キャリア
2021.02.02 昨年10月、39歳でサイバーエージェントの専務執行役員に就任した石田裕子さん。27歳で女性初の営業局長、30代では子会社の社長を2社経験、そして女性で初めての同社専務執行役員に就任するなど、…