学び・教養
-
自宅外での地震対策 避難先で過ごすときの注意点
学び
2021.03.04 発災から10年たった今もなお、東日本大震災の余震が観測されています。大地震はどの地域でも起きる可能性があり、決して他人ごとではありません。できる限りの準備や地震発生後の行動が自分の命や生活、…
-
災害から命を守る 一人暮らし女性の防災対策・水害編
学び
2021.03.02 今年2月13日、福島沖を震源とするM7.3の地震が発生し、最大震度6強を観測しました。東日本大震災から間もなく10年という節目を前に、改めて災害の恐ろしさや防災対策の必要性を感じた人も多いで…
-
結婚力アップ 毎日わくわくルンルンする15分間ワーク
人間関係
2021.03.01 オールラウンダーエージェントとして活躍するmorich代表・森本千賀子さん、恋愛ナビゲーションアプリを福利厚生で提供しているAillの代表を務める豊嶋千奈さんが、日経doors有料会員向けに…
-
脳科学的に正しい節約術 無駄買いを止める4つの行動
お金
2021.03.01 衝動買いやムダ遣いばかりという人は、脳に「浪費グセ」が染みついているのかも? 脳科学的に正しい節約術を知ることで、無理なく貯められる「貯蓄脳」にチェンジ!
-
7つの英文で集中的に赤青2色の色分けを徹底練習!
学び
2021.02.26 日経doorsアカデミー連載で上級英語を教えてくれる竹末研一さんが、2020年9月12日にオンラインセミナーを開催しました。竹末さんオリジナルの英文読解法のエッセンスを分かりやすく解説してい…
-
少女への性的虐待を描く 映画『ジェニーの記憶』
ライフ
2021.02.26 あなたは、自分の記憶の正しさにどこまで自信がありますか? 古くからの友人や知人、家族と思い出話をしていて、話が食い違った経験はないでしょうか。あまりにもつらい記憶は心の奥底にしまい込まれ、い…
-
自己肯定感の低さの裏返し 6つの行動パターン分析
学び
2021.02.26 知っておけば、同僚や上司、部下の行動で相手の心が理解できる。自己肯定感を高める5つのステップで人間関係を円滑に
-
バッグを軽くする方法 紙袋で世界一周した達人に聞く
ライフ
2021.02.26 仕事がデキる私になりたいけれど、やっぱりバッグは軽くしたい。そんな方法を、ビジネス書著者の美崎栄一郎さんに、自らの体験を交えながら教えてもらいました。
-
自分史上、一番のバストに 自宅でブラフィッティング
ライフ
2021.02.25 自分のブラジャーの正しいサイズを知っていますか?「下着屋さんで測ってもらうのは面倒だし、なんとなく恥ずかしい」「フィッティングしたら、その店舗で商品を買わないといけないのでは?」とフィッティ…
-
中野信子 不安を活用して効率的に学び、自分を磨く
学び
2021.02.19 脳科学や心理学の知見から、人の感情や行動を解き明かしベストセラーも数多い脳科学者の中野信子さん。中野信子さんにこのコロナ禍で何を考えていたのか2020年を振り返ってもらいつつ、多忙な中で始め…