学び
-
収入激減を救うきっかけとなった一言は?劇団四季代表・吉田智誉樹
- キャリア
- 2025.07.10
-
留学で貯蓄ゼロに…逆境越えて54歳で研究者の道へ 原動力は?
- キャリア
- 2025.07.09
-
過労で大病…46歳で英国留学した訳 写真家→東北大特任准教授に
- キャリア
- 2025.07.08
-
-
池上彰が博物館館長に就任した本当の理由 取り入れた新機軸とは?
- キャリア
- 2025.07.08
-
7/31 仕事がうまくいくセルフリーダーシップの高め方セミナー
- 開催日: 2025.07.31
- 参加者募集中
-
人生終わった…米国で一流ヘアメイク目指すも思わぬ壁 再起は?
- キャリア
- 2025.07.01
-
-
-
松岡修造 トイレで泣いた…父のひと言は?影響受けた「完全○○」
- キャリア
- 2025.06.24
-
女性管理職が増えない3つの理由 リーダーほど悩んでいることは…
- ダイバーシティ
- 2025.06.19
-
【終了】7/18『Z世代の頭の中』出版記念/牛窪恵オンラインセミナー
- 終了したセミナー
特集・連載
-
キャリアの教科書
自分磨きに役に立つさまざまなノウハウを雑誌『日経WOMAN』からお届けします。仕事を進める上でパフォーマンスを上げるための技術や知識、時間管理、情報管理から、マナーやお作法、コミュニケーション、人間関係構築まで、あらゆるスキルの向上に役に立つ情報が満載です。
- NEW
- 全245回
- キャリア
- 2025.07.17
-
イベント一覧
- 全188回
- キャリア
- 2025.07.14
-
つる子知新!
落語界で女性初の抜擢真打になった林家つる子さんが、男性目線で語られてきた落語の噺(はなし)や格言を女性の視点で据え直す本連載。家長制度が敷かれていた過去の日本社会で女性たちは何を思い、考えていたのか。今も昔も変わらない女性の本音に迫りながら、林家つる子が現代社会の課題を見つめ直します。
- 全3回
- キャリア
- 2025.07.11
-
another STAGE
今まで続けてきたことをベースに、自分らしく活躍できる新たなステージを見つけた人もいれば、今までやったことのない道を選び、もう一つの扉を開けてゼロから挑む人もいる。ARIA世代になってから新しい挑戦を始めた、それぞれの「another STAGE」を紹介する。
- 全150回
- キャリア
- 2025.07.09
-
池上彰×増田ユリヤ 現代ニュースのキーワードLIVE
池上彰さんと増田ユリヤさんの人気連載が日経xwomanにも登場! 今の世界を知るために知っておきたいキーワードを、池上さんと増田さんが、歴史をひもときながら解説します。
- 全48回
- キャリア
- 2025.07.08
-
2025年ジェンダーギャップ指数118位 今、私たちに必要なアクション
6月12日に世界経済フォーラム(WEF)が発表した、2025年のジェンダーギャップ指数。対象国146カ国中118位だった前年から、今年は何位に? 政治や経済分野において女性リーダーの登用が進まず、男女間の賃金格差など、改善すべき課題が山積みの日本。WEFは「現在のペースでは、完全なジェンダー公正を達成するまでにあと123年かかる」と指摘しています。この問題を次世代に引き継がないためにも、わたしたちに今、必要なアクションとは?
- 全8回
- ダイバーシティ
- 2025.06.19
-
内田舞の○○解体新書
私たちに、働きづらい、生きづらいと感じさせるモノの正体は? 人からの評価や世の中の常識、自分の思い込みや内的評価の低さ…米ハーバード大小児精神科医であり、脳神経科学者、そして働く母でもある内田舞さんに、その正体を解き明かしてもらいます。構造を理解することで無意識にとらわれている「わな」から解き放たれることができるはずです。
- 全7回
- キャリア
- 2025.06.17
-
行動経済学・相良奈美香 仕事で使える!「なぜ人はそう行動するのか」
「やるべきことがあるのに、スマートフォンをだらだら見続けてしまう」といった、人の非合理的な行動の理由を解き明かす学問が行動経済学です。人の意思決定のメカニズムを学ぶと自身の行動変容につながるだけでなく、仕事にも応用できます。行動経済学コンサルタントの相良奈美香さんが身近な事例とともに分かりやすく解説してくれます。
- 全3回
- キャリア
- 2025.06.17